ブログ

はえとり紙と消臭の考え方

■ はえとり紙と消臭の考え方 ■

ブログご覧いただきありがとうございます、消臭・消毒のクリーナーズスタッフの横山です。
今回は「はえとり紙と消臭の考え方」についてです。

かつて昔、小学生の頃の話ですが、田舎の従兄弟や祖父・祖母の実家に夏休みなどに帰ったときの話です。
田舎なので窓は開けっ放し、ドアも開けっ放し、で警備などほとんど意識しないような場所でしたが、山も近いのでよく虫も出ていました。
そこで実家の食卓では「はえとり紙」を天井から垂らして、ハエ対策を行ってたことを思い出します。

当時の思い出ではえとり紙には結構ハエがついていて、ハエ駆除やハエ予防にはしっかり役立っていたようです。
ハエが発生した際に、悠長にはえとり紙を置くのは田舎だから、というのもありますが、ハエが入ってこないように網戸や窓を閉めてエアコンをつける発想は田舎にはなかったので、ちょうど対策としてはよかったのかもしれません。

このハエの考え方と消臭は似ています。

そもそも、ハエを入ってこないようにすることは予防対策です。
そして入ってきてもはえとり紙でハエを駆除することが、発生した現象に対しての対策です。
またくっついたハエを回収するのも、発生した現象に対しての対策です。

消臭もまずは予防が大事です、予防ができていれば問題も発生しません。
次に臭いが発生すればその根本的原因を除去すること、そして除去し回収すること、それが大事です。

消臭とハエの駆除にも物事の考え方には類似性があります、そういった予防方法などもよくクリーナーズではご相談いただきます。
お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
消臭・脱臭・消毒のクリーナーズ フリーダイヤル 0120-469-466
お問い合わせ
────────────────────────────
本 社 〒544-0021 大阪市生野区勝山南3丁目4番2号
TEL 06-6711-6060(代)
東京支社 〒107-0062 東京都港区南青山6-11-9 Villa SKビル2F
TEL 03-5664-3707
資格 ・臭気判定士(臭気測定実務従事者)・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可
・建築物ねずみこん虫防除業・医療環境管理士(感染予防対策スペシャリスト)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━